「その人のしあわせは、その人が決める」の反すうを手放すヒント

投稿日(Posted on): 2023年12月6日 | 最終更新日(Last Updated on): 2024年5月21日 by 河野傑

書道家・詩人の相田みつをさんをご存知でしょうか?

その相田みつをさんの言葉に「しあわせはいつも自分の心が決める」というものがあります。

この言葉を読むと、「なるほどー」と思ったり、「なんか当たり前のことを言ってるなー」と思ったりするかもしれません。

   

今回,相田みつをさんの言葉「しあわせは、いつも自分の心が決める」から罪悪感を手放すヒントを学びます。

   

タイトルの言葉を他者の視点に立って考えてみることにしましょう。

自分ではない、他者の場合で考えてみると、「その人のしあわせは、いつもその人の心が決める」となりますね。

自分が相手を幸せにしなければならない、自分は誰かのために頑張る、あの人(あの子)には、きっとこれがいいに違いないはずだ。

私たちは普段、特に身近な人や相手に対しては、知らず知らずのうちに,このように考えがちです。

自分が相手を幸せにしなければならない、自分は誰かのために頑張る、あいつのことは自分が一番分かっている,このような思いを持って相手に接することは、尊く、素晴らしいことだとは思います。

ですが、最終的には「その人の幸せは、あなたが決める」わけではありません。

   

それは、罪悪感を手放す時も同じです。

私たちは、他人の行動に対して責任を感じてしまうことがあります。

よかれと思っても意図しない結果になってしまったり、ああすれば良かった、こうすればよかったとか、という場合もあると思います。

実は僕自身、昔、別れた元彼女をSNSで探してしまったことがあります。

自分から振ったせいもあってか、気になっていました。

その元彼女が一人でいたら、自分のせいかもと思って、自分は次の恋愛を始めることができずにいましたから。

でも、そんなことはありませんでした(汗)。

誰かパートナーと一緒にSNSに写っているのを見て、とても良かった・安心したという思い出があります。

   

私には「その人の幸せは、その人が決める」という視点が抜けていました。

自分だけ先に進んだら悪いなと思う必要はなかったのだと思いました。

自分に対しては「しあわせは、いつも自分の心が決める」そして、他者に対しては「その人のしあわせは、いつもその人が決める」のです。それが独立自尊なのでしょうね。その上で,もし誰かと重なることがあれば幸いなことです。

ひいては,自分の小さな頭で考えるのではなく、神様の計らいに委ねることなのかもしれません。

このように、相田みつをさんの言葉を正しく理解すると、ネガティブな反すうを手放していけるんですね。

   

参考文献・URL: 

フリー百科事典 ウィキペディア(Wikipedia)相田みつを

2 相田みつを美術館


PAGE TOP